2011年2月28日月曜日

からっぽの部屋から

部屋の片付け(片を付ける)の真っ最中。
冷蔵庫を新しくしたのをきっかけに、全ての家具の配置を変えました。
扉の前にあった棚と、冷蔵庫の前にあった棚を動かさなければならなかったのです。
それを機会に、作業しやすい環境へ。

中身を出して空っぽにするということは、新しい風をいれること。
棚や床を重曹で磨いて、必要なものだけ戻す、という作業。
押し入れの中身も全て出して、ひとつひとつ点検。
時間がかかるものと思って少しずつ、あせらずに。

ここ2、3年をかけて、ゆっくり持ち物を減らしてきました。
そして今も続行中。
物を買って増やすのはたやすいのに、吟味して減らすのは至難の技。

千四、五百冊あった本たちは、懇意にしている古本屋さんに何度か引き取りにきていただいて。
現在は四百冊くらいでしょうか。
目標は百冊に収めることですが、本だけはいつの間にか増えてしまうのでなかなか難しいものです。

立ち止まってよく思うこと。
「一度手放すことで、見えてくるものがある」

ベッド、テレビ、電子レンジ、掃除機なども段階を追って処分しました。
なければないで、別段困りません。
空間がある、方が嬉しい。
気分転換に、よく床を水拭きします。


同じく冷蔵庫の買い替えがきっかけで、
家にある食材を一度全て使い切る、ということをしています。
パスタ類や乾麺、豆類、昆布、ひじき、わかめ、ごま、冷凍している珈琲豆、
ハーブ類、スパイス類など。
日々の買物は生ものメイン。
切らさない食材はりんごと豆乳、生姜。
パーティーなどで余ったお酒も、どんどん友人宅へ持ち込みます。


一方、保存食を作ることはOK。
先日、初めて味噌を手作りしました。
私の大好きな、国立にある「匙屋」さんで行なわれた塩山奈央さんの手作り味噌仕込み会。
匙屋さんでは、豆にまつわるカトラリーと器を紹介する特設展「Beans×Spoons×Bowls」を開催中です。
3/6(日)まで。(営業時間:12時〜18時。定休日:月・火・水)。
こころがほっとゆるんで、いつまでも居たくなるお店。
営んでいらっしゃるご夫婦がまた素敵なのです。

講師の塩山さんのチャパティ(フライパンで焼くひらべったいパン)を数年前に食し、
「こんなに美味しいんだ・・・」と感動で泣きそうになったことを覚えています。
仕込み会の時に、「まめまめしい暮らし。」(著書:塩山奈央 ピエ・ブックス)を購入しました。
今の私に必要な本。
彼女の、丁寧なまなざしが好きです。
共通の友人もいたりして。元気かな。
一年後の、手前味噌が楽しみです。

・これから作りたいもの
りんごジャム
干し大根
ピクルス
生姜シロップ

・今欲しいもの
手回し式ラジオ
沢山歩いても疲れない可愛い丈夫な革の靴
豆乳を温めるためのミルクパン


そして今。
片付けの大詰め。
膨大な作品たちと、ファイル、とっておいた資料の整理です。
その圧倒される量に唖然としながらも、果敢に挑んでいます。

自分の持ち物を全て見直す、ということをずっとずっとしたかった。
それをしなければ、何も始められないと思っています。

あと2日で終わらせて、次への一歩。
とにかく、手を動かそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿